シワにならない洗濯方法とは?シワの原因や干し方のコツを公開!

スポンサーリンク

毎日のお洗濯お疲れ様です。

 

お洗濯の中で主婦を困らせるものの1つが、

衣類のシワ

ですよね。

シワを取るためにアイロンを使ったり、毎日の家事がより大変になってしまいます。

 

しかし、今回ご紹介する方法を試していただければ、毎日のお洗濯や家事が楽になること間違いナシ!

洗濯の際にひと手間加えるなどの簡単な方法ばかりです。

ではどうぞ。

 

 

スポンサーリンク

なぜシワができるの?

 

まず始めに、なぜシワができるのか?

その原因から確認していきましょう。

 

①素材の問題

薄い生地のものはシワができやすくなります。

麻、綿、シルク100%などのものは、特にシワになりやすい素材です。

お洗濯の際は注意していきましょう。

また、タグに手絞りマークのある素材もシワになりやすいものです。

扱う際は注意してください。

タグを見て素材を確認してお洗濯をすることで、お洗濯の際にシワ対策ができます。

新しく購入した衣類は、必ずタグを確認してからお洗濯する習慣をつけるといいでしょう。

 

②洗濯物の量

よく洗濯をする注意点に、

洗濯物の量は適正に!

洗濯機に詰め込みすぎはよくない!

と書かれていると思います。

しかし、シワができるという点のみ見れば、洗濯物が少ないということが、シワができる原因に繋がります。

理由は、洗濯物が少ないと衣類同士が擦れて繊維の摩擦が増え、シワができやすくなるからです。

おしゃれ着など、大切だからと単独で洗いがちですが、これも、シワができやすい原因の1つになります。

 

③脱水時間

長ければ長いほどシワになる原因になります。

これは、衣類が押し潰されてシワになってしまうからです。

脱水時間は、できるだけ短くしましょう。

 

④シワになっている時間が長い

洗濯が終わりしばらく放置すると、シワのままになっている時間が長くなります。

そうするとシワが残りやすくなってしまいます。

洗濯後すぐに干すだけで、シワを少なくすることができます。

 

 

スポンサーリンク

シワにならない洗濯方法

 

それでは、どのようにお洗濯すればいいのでしょうか?

シワにならないお洗濯の方法をご紹介します。

 

①洗濯ネットを利用する

必要に応じて洗濯ネットを利用します。

特にシワになりやすいものは、必ず入れるようにするとよいと思います。

ネットを使う際は、畳んで1つのネットに、衣類1枚ずつ入れるようにしましょう。

また、大きさも衣類に合わせたものを使うようにしてください。

洗濯ネットは100円ショップなどでも売られており、リーズナブルに購入することができます。

大きさ、用途に合わせた洗濯ネットがたくさん揃っていますので、色々揃えておけば毎日のお洗濯に役立つでしょう。

 

②洗濯物の量は少し多目で洗濯機を回す

洗濯をする際、少し多目に洗濯物を入れることでシワを防ぐことができます。

規定量より少し多目で回してみてください。

衣類の摩擦が少なくなり、シワを防げると思います。

忙しい主婦には朗報ではないでしょうか。

しかし、入れすぎると洗浄力が落ちますので、注意してください。

 

③脱水時間は短めにする

脱水時間を短くすることで、衣類のシワを格段に減らせます。

ワイシャツは、脱水時間30秒でOKです!

特定のものだけ脱水時間を少なくしたいときは、洗濯を始めるときに、脱水を少なくしたいものだけ畳んでネットに入れます。

洗濯機の脱水時間を短い設定で回し、終わったらネットのものだけ取り出して、あとのものはもう一度脱水します。

こうすれば、忙しいときでも分けてお洗濯しなくてすみます。

 

④柔軟剤を使用する

柔軟剤は使っている方が多いと思います。

衣類の摩擦が減るので、シワを防ぐ効果もあります。

 

しかし、現在は香りがきついものも増えています。

知らない間に近くの方を悩ませていることも少なくありません。

学校などでは、香害に注意しましょう!という張り紙のあるそうです。

いろいろなシーンに合わせて柔軟剤を使っていけるとよいと思います。

 

⑤洗濯終了後はすぐ干す

洗濯が終わっても洗濯機の中に放置されている時間が長くなると、シワになりやすくなります。

終わったらすぐに伸ばして干してしまいましょう。

これだけで、シワになる原因をかなり防げます。

忙しくてすぐに干せないときは、脱水なしのコースに設定し、干す直前に脱水をして干しましょう。

 

 

スポンサーリンク

シワを防ぐ干し方

 

干す際はどのようにしたらよいのでしょうか。

シワを防ぐ干し方をご紹介します。

 

洗濯が終わったら洗濯機からかごに移す際、一度ふってシワを伸ばしてから移していきましょう。

そしてさらに干す際にもふってシワを伸ばし、干したら手でプレスするように叩いてシワを伸ばしていきましょう。

 

干すときが最大のポイントです。

 

特に襟のある服、カッターシャツなどはのシワになりやすい服は、しっかりとシワをのばしながら干すようにしましょう。

洗濯ものが乾いてしまうと、なかなかシワが取れなくなってしまいます。

ジーパンなどは、ウエスト部分の重い方を下にするなど重さを利用することで、よりシワがのびやすくなります。

バスタオルなどのタオル類は、5回ほどふって干すだけで素材がのびで、取り込むこときにふわふわになっていると思います。

 

また武道系の部活をされている子供さんをお持ちの親御さんは、袴などのヒダのあるものを干すときに苦労しておられるかと思います。

袴を洗濯機で洗いたいときには、畳んでネットに入れ、脱水なしのコースでお洗濯をします。

そして、袴を履く向きで干していきます。

水が下に垂れて乾いていく過程でシワもとれ、ヒダもつけながら乾かしていくことができます。

水が垂れるので、干す場所には注意してください。

(特に室内で干すときには注意)

 

乾くまで少し時間がかかりますが、確実に綺麗に干せます。

お洗濯をする際は、洗濯機で洗えるか注意してくださいね。

 

 

スポンサーリンク

最後に

シワを防げると、アイロンの手間がなくなり、家事も楽になりますね。

今回紹介した方法で、シワを防ぐことができます。

ぜひ一度お試しください!