柔軟剤の代わりにお酢がいい?お洗濯での使い方やメリットを紹介!

スポンサーリンク

 

毎日のお洗濯お疲れ様です。

 

今回は、お洗濯に酢を活用する方法について、ご紹介したいと思います。

 

お酢をお洗濯に?と驚かれる方も多いのではないでしょうか?

しかし、お酢はお洗濯に大変力を発揮するのです!

 

お酢は、どのご家庭にもあると思います。

普段料理に使うお酢ですが、お洗濯にとても役立ちます!

身近にあるものが、役立つとうれしいですよね。

ということで、

お洗濯でのお酢の使い方

お酢のメリットやデメリット

を、ご紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

お酢をどのように使うか?

 

まず最初に、お酢の使い方を説明していきます。

 

①柔軟剤の代わりに使用する

洗濯物をふんわりと仕上げたいときに、お酢を使用します。

水45リットルに対してお酢50ccが目安です。

柔軟剤の注ぎ口に、柔軟剤と同じようにお酢を入れて使用します。

あとは、通常通り回すだけ。

特別なことはなにもしなくよいのが、嬉しいですね。

柔軟剤だと、香りが強すぎたり、肌の弱い方は入っている成分が合わないこともあります。

その点、お酢なら安心して使えますね!

 

②洗濯機の洗濯槽のお掃除にも効果的!

お酢はお掃除にも使えると注目されていますが、洗濯槽のお掃除にも有効です。

洗濯機にお水を満水まで貯めます。

そして、そのお水に対して10分の1のお酢を注ぎます。

あとは洗濯をするように、洗濯機を稼働すれば完了です。

あとは、そのまま1日放置して、次の日に一度、いつも通りに洗濯物をいれずに回してあげれば、洗濯槽の汚れがキレイに落ちていきます。

おうちにあるもので、手軽に洗濯槽のお掃除ができるのは、主婦にとってありがたいですね。

お酢を使えば、頻繁に洗濯槽のお掃除ができ、洗濯槽をキレイに保てますね。

 

③色落ち、色移りを防ぐことができる

デニムと白いものを一緒に洗って真っ青に染まってしまったこと、ありませんか?

私はあります(汗)

とても悲しい気持ちになりますよね…。

そんなときに活躍するのがお酢です!

バケツなどの容器に水をためて、そこに大さじ一杯のお酢を入れて酢水を作ります。

その中にデニムを入れて、30分から1時間つけおきます。

こうするだけで、色落ちを防ぐことができます。

あとは通常通りお洗濯すればOKです。

素材によっては、お酢を使えないものもあるので、気をつせてくださいね!

 

 

スポンサーリンク

お酢のメリットは柔軟&殺菌&消臭!

 

それでは次に、お洗濯にお酢を使うメリットをご紹介します。

 

①洗濯物を柔らかく仕上げてくれる

お酢は柔軟剤の変わりにもなると書きましたが、お酢は洗濯物を柔らかく仕上げてくれます。

普段使用している洗剤の多くは、アルカリ性です。

アルカリ性の成分を洗濯物に残したままにしておくと、洗濯中に衣類に刺激が加わってしまいます。

それをお酢の中に含まれる、酸性の成分が中和してくれるのです。

そのため、洗濯物をふんわりと仕上げてくれます。

 

②殺菌、消臭の効果が期待できる

お酢を使って洗濯すると、お酢独特の酸っぱい臭いがついてしまうのではないか?と、心配される方も多いのではないでしょうか?

私も最初はそう思っていて、なかなかお洗濯にお酢を使うことをためらっていました。

しかし実は、お酢は臭いがつくどころか、殺菌、消臭の効果が期待できるのです。

昔、私の母に、

臭いものをさわってしまったら、お酢で手を洗いなさい!

と言われ、渋々お酢で手を洗いました。

そうすると、臭いは消えていたのです。

また武道をしていたとき、袴のお洗濯にはお酢がいいと聞いたことがありました。

その時は理解できていませんでしたが、やはり殺菌や消臭ができるからだったんですね。

 

③洗濯槽もキレイになる

お酢を使ってお洗濯するだけで、洗濯機の中もキレイにすることができます。

洗濯槽の汚れが落ちることが期待できることはもちろん、カビ対策にもなります。

洗濯機から排水溝までのホースの中はなかなか洗えないものです。

そんなときにも、お酢の混じった水を通すだけでもキレイになります。

また、定期的にお洗濯にお酢を使うだけで、洗濯槽もキレイに保ってくれます。

洗濯物もキレイになって、洗濯槽もきれいになり、一石二鳥ですね。

是非お試しください。

 

 

スポンサーリンク

お酢を使うときの注意点

 

メリットの多いお酢ですが、使うときには注意も必要になります。

ここでは、お酢を使うときの注意点をご紹介していきます。

 

①お酢は穀物酢を使おう

洗濯に使用するお酢は、必ず砂糖の入っていないものをお使いください。

りんご酢や黒酢などは砂糖が入っていますので、ご注意ください!

砂糖の入ったお酢は、穀物酢に比べ洗浄力が弱く、お酢に含まれたクエン酸の効果が弱まる可能性があります。

使用する際は気をつけてくださいね。

 

②分量は守って使用しよう

お酢を洗濯に使用しても、あの独特の臭いは残らないとお伝えしました。

しかし、入れすぎれば臭いが残ってしまうこともあります。

分量は正しくお使いください。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

お酢を使ったお洗濯について

・使用方法

①柔軟剤の代わりに使用

②洗濯槽のお掃除

③つけ置きすることで色落ちを防ぐ

 

・お酢のメリット

①洗濯物が柔らかく仕上がる

②殺菌、消臭効果

③洗濯槽やホースがキレイになる

 

・使用時の注意点

①砂糖の入っていない穀物酢を使う

②分量を守って使用する

 

いかがでしたか?

お洗濯にお酢?とびっくりされた方も多いと思います。

しかし、今やお酢はお掃除をはじめ、洗濯など色々なところで活躍してくれています。

毎日のお洗濯に合わせて、使用してみてくださいね。

いつもと違った洗濯物の仕上がりに驚かされると思いますよ!

 

どこのご家庭にもあるものだと思いますので、是非お酢でお洗濯、チャレンジしてみてください。