毎日のお洗濯お疲れ様です。
洗濯物にほこりがついて困ったという経験、皆さんも一度はありますよね。
黒系の服だと余計目立ってしまいますし。
そこで今回は、衣類にほこりがつく原因と対策方法をご紹介したいと思います。
目次
なぜほこりがつくの?
洗濯でほこりがつくのはなぜでしょう。
まずはその原因を考えていきます。
① 洗濯槽に残っているほこり、糸くずなどがついてしまう
洗濯槽には、意外に多くのほこりや衣類の糸くずが残っています。
これらが衣類に付着してしまうのです。
洗濯槽は定期的にお掃除するようにしましょう。
また、洗濯槽はカビなども繁殖しやすい場所です。
放置してしまうと、嫌な臭いの原因にもなります。
こちらも合わせてお掃除することをおすすめします。
ホームセンターなどでは便利な洗濯槽お掃除用品がたくさん売っていますので、ぜひお試しください!
② 洗濯する衣類についていたほこりが付着する
衣類には少なからずほこりが付着しています。
それを取らずにお洗濯してしまうと、水に濡れたほこりが衣類に付着してしまいます。
それが乾くと、取り除くのが非常に大変になってしまうことも。
観てわかるほどのほこりなどは、必ず取ってからお洗濯するようにしましょう。
③ 洗濯機の糸くずフィルターがしっかり機能していない
一般的な洗濯機には、糸くずフィルターがついています。
でも水量が少ないと、その糸くずフィルターがしっかり機能しない可能性があります。
糸くずフィルターが水に浸かり、しっかり機能するくらいの水位でお洗濯しましょう。
また、糸くずフィルターがいっぱいになっている場合も、うまく機能しません。
これは、私もうっかりやってしまいます。
糸くずフィルターは、こまめに中のごみを取り除いて使うようにしましょう!
④ 水量が少なすぎる
すでにお伝えしたように、水量が低すぎると糸くずフィルターがうまく機能せず、衣類にほこりや糸くずが付着してしまうことがあります。
それだけではなく、水量が少ないと、洗濯物の中にほこりが取り込まれてしまいます。
水量が多いとほこりが浮いて流れていきやすくなりますので、水量は適量でお洗濯するようにしましょう。
洗濯物にほこりが付着するのを防ぐには?
では、原因を踏まえた上で、どのようなことに気をつけてお洗濯をすれば、ほこりや糸くずがつくのを防げるのでしょうか?
その方法をご紹介します。
① 洗濯槽はこまめにお掃除を!
洗濯槽は汚れやすいので、定期的にお掃除しましょう。
洗濯槽を覗いただけでも、糸くずがある場合もあります。
毎日のお洗濯の際に中を覗いて、こまめにゴミをとりましょう。
また、洗濯槽は目に見えない汚れもたくさんあります。
衣類に黒いものがついていた・・・、といったことはありませんか?
それはほこりではなく、カビかもしれません。
ホームセンターなどで、簡単に洗濯槽用のお掃除用品が買えます。
それらを使い、定期的に洗濯槽のお掃除をするようにしましょう。
また、洗濯機をよく回すかたは、目安の掃除スパンより短い方がいいかと思います。
こまめにお掃除していきましょう。
糸くずフィルターのお手入れも、忘れずにおこなってくださいね。
糸くずフィルターの中がいっぱいだと、うまくほこりや糸くずを取り切れません。
できれば、毎日お掃除できるとよいですね。
② 洗濯ネットを使おう
ほこりなどを付着させたくない衣類は、洗濯ネットを使用して洗濯をしましょう。
洗濯ネットは、目の細かいものを使うとホコリの付着を防ぐことができます。
今は100円ショップでも色々な洗濯ネットが売られています。
数種類を取り揃えておくと便利ですね。
③ タオルは分けてお洗濯を!
タオルの繊維が抜けて、衣類に付着してしまうということはよく起きます。
特に新しいタオルの場合は、糸くずが出やすいです。
糸くずなどの付着を防ぐためには、タオルは別に洗うのが理想です。
もし面倒な場合は、新しいタオルを初めてお洗濯するときだけ別にするという方法でも、効果はあります。
④ 柔軟剤を使用する
柔軟剤を使うことで、静電気の発生を防いでくれます。
そのため、ほこりなどの付着を防ぐ効果があります。
⑤ すすぎの回数を多くする
最近は、すすぎ1回でOKという洗剤が多く発売されています。
しかし、すすぎの回数が減るということは、ほこりや糸くずが取れる機会が少なくなるということになります。
気になる場合は、すすぎの回数を増やすことで付着するほこりを減らすことができます。
付着したほこりを取り除くには?
では、衣類にほこりや糸くずなどがついてしまった場合はどうしたはよいのでしょうか?
おそらくほこり取りブラシを使う方が多いと思います。
しかし、ガムテープやコロコロを使用したほうが、実際には簡単に短時間できれいに取り除くことができます。
ついてしまったほこりは、まずは干す際に取れる分を取り除きましょう。
残りは乾いて取りやすくなってからは、ガムテープやコロコロを使用して取っていきます。
色々な方法がありますが、私はこの方法をおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ほこりが付着する方法やそれを防ぐ方法、付着した場合の取り除き方をご紹介しました。
最後にまとめますと、
ほこりの付く原因は、
・洗濯槽に残っているほこりや糸くず
・洗濯する衣類についていたほこり
・洗濯機の糸くずフィルターがしっかり機能していない
・水量が少ない
ということが考えられます。
その対策としては、
・濯槽はこまめにおそうじする
・洗濯ネットを使う
・タオルは分けてお洗濯する
・柔軟剤を使用する
・すすぎの回数を多くする
という方法があります。
そして、もしほこりが付着してしまったら、
ほこり取りブラシよりもガムテープやコロコロがおすすめ!
ご紹介した内容を参考にしていただき、ほこりを防ぎながらお洗濯してみてください!