雨が続く梅雨時期などに効率よく衣服を乾かす方法!扇風機で3倍速?

スポンサーリンク

 

毎日のお洗濯お疲れ様です。

 

・部屋干しで早く乾かしたい

・どうすればイやな臭いを防げるの?

・干す場所に困る…

梅雨の時期や雨が降り続くと、このように悩む方は結構多いと思います。

 

わざわざコインランドリーに行くのも、手間が掛かり面倒ですよね。

ましてや育児中の方にとっては、外出するのも一苦労ですし…。

 

そこでこの記事では、梅雨や長雨時に効率よく衣服を乾かす方法をご紹介します。

 

この記事を読むことで、雨の日の室内干しのコツが理解できます!

 

ではどうぞ。

 

 

スポンサーリンク

洗濯物を早く乾かすには?

 

部屋干しをするとなかなか乾かず、家の中が洗濯物だらけで邪魔になりますよね。

しかも臭いが発生してしまったら最悪です。

そのため、少しでも早く乾いてほしいですよね。

でも雨の日は湿気も多く、なかなか乾きません…。

 

では、どのようにすれば洗濯物を早く乾かすことができるのでしょうか?

 

・干し方

・干す場所

・お助けアイテム

この3つを意識することで、今までより早く乾かすことができるようになります。

それでは、それぞれについて解説していきます。

 

干し方

まずは洗濯物の干し方から。

コツは、風の通り道を作ることです。

例えば、

・長さの違う洗濯物を互い違いに干す

・素材や厚さの違う服を交互に干す

・ズボン類は空洞を作る

などをすることで、風の通り道ができます。

風の通り道がないと、湿気が留まってしまい乾きにくくなります。

 

ソックスやタオルなどは、角型ハンガーを使って干している方も多いと思います。

その干し方も、上記の通り交互に干すようにしましょう。

タオル、タオル、タオル・・・とか、ソックスばかりをまとめて干すより、

タオル、ソックス、タオル、ソックス・・・というように干すことで、風が通りにくい部分が減ります。

 

また、厚手の衣類やジーンズなどは、裏返して干すと乾くスピードが短縮できます。

裏ボア構造の服やポケットがある服などは、内側が乾きにくいですよね。

ジーンズなどのパンツ類も同様です。

裏返して干すことで、そのような乾きにくい部分から乾いていきます。

洗濯するときにも裏返すことにはメリットもありますので、詳しくはコチラ↓をどうそ。

裏返しで洗濯してそのまま干す!これだけで6つのメリットがある?

 

干す場所

次は干す場所です。

家が広くサンルームがあるならば、そこに干しましょう。

・・・って、そんな豪邸に住んでいるのであれば苦労しませんよね(笑)

 

洗濯物を室内に干すと邪魔になりますので、ついつい部屋の端のほうに干してしまいます。

おそらく、窓際やカーテンレールに掛けて干している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、部屋の窓際は湿気が多いため、洗濯物は乾きにくいのです。

そして、窓や壁の近くは風の通りも悪いため、乾くまで時間が掛かってしまいます。

 

そうなると、どこに干せばいいのでしょう?

 

おすすめの場所は、廊下です。

廊下は風通しも良いですし、湿気が溜まりにくいのです。

そのため、廊下に干すことで乾きが早くなります。

廊下に干す場合は、ハンガーラックを使うと便利です。

急な来客があってもそのまますぐに移動できますし、比較的安く購入できます。

 

アパートやマンションにお住まいで、もし廊下に干すのが難しいの場合は、浴室に干しましょう。

換気もできますし邪魔になりにくい場所ですので、ここもおすすめです。

 

お助けアイテム

記事タイトルにも出てますのでお分かりですよね。

お助けアイテムとは、扇風機です!

扇風機を使い、強制的に風の通りを良くします。

そうすることで、早く乾かすことができるのです。

 

ちなみに、フジテレビ商品研究所の実験によると、そのまま部屋干しした場合と扇風機を使った部屋干しの乾くまでの時間の違いはこの表の通りだったそうです。

そのまま部屋干し 扇風機をつけて部屋干し
バスタオル 10時間 3時間
ワイシャツ 8時間 3時間

(参考元:フジテレビ商品研究所

扇風機をつけることで、乾くスピードが約3倍に!

この差は非常に大きいですよね。

なかなか乾かない厚手の衣類やバスタオルも、早く乾かすことができます。

 

気になるのは、扇風機の電気代

最近の一般的な扇風機であれば、乾かすのに必要な「弱の首振り」で1時間使用しても、電気代は0.5円~0.7円ほどで済むでしょう。

乾くまでに扇風機を3時間使用しても、わずか2円ほどです。

これで3倍も早く乾くなんて、扇風機を使わない理由はありません!

 

ぜひ扇風機をお使いください。

 

 

スポンサーリンク

部屋干し臭を防ぐには早く乾かすのが大事!

 

部屋干しをするときに気になるのが部屋干し臭

最悪の場合は、もう一度洗い直すことになるかもしれません。

 

その部屋干し臭を防ぐためには、早く乾かすことが有効です。

乾くまでに時間が掛かると、湿った衣類に雑菌が繁殖します。

この雑菌が、臭いの原因になるのです。

それを防ぐためには、早く乾かすことが重要です。

先ほど説明した干し方&干す場所&扇風機で、雑菌が繁殖するのを防ぎましょう。

 

部屋干し臭を防ぐ方法は、コチラ↓で詳しく説明していますのでどうぞ。

洗濯の部屋干し臭を防ぐ3つのコツ!臭いを抑える干し方も紹介!

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

 

雨の日に効率よく衣類を乾かす方法

洗濯物を早く乾かす方法

・風の通り道ができるように干す

・干す場所は廊下か浴室

・扇風機を使えば3倍早く乾く

 

部屋干し臭を防ぐ方法

・部屋干し臭の原因は雑菌

・雑菌を繁殖させないためには早く乾かすことが重要

 

いかがでしたか?

 

梅雨時期などで雨が続くと、お洗濯をするのも嫌になりますよね。

その結果、ついつい洗濯物を溜めこんでしまいます。

それを一気にお洗濯すると干す場所も多く必要になり、風通しも悪くなってしまいます。

そのため、なるべく洗濯物を溜めないことも重要です。

こまめにお洗濯することで、乾くまでの時間も短くなるのです。

 

梅雨時期のお洗濯が少しでも楽になるように、今回ご紹介した内容を参考にしていただけると幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。